写真の色合い(トーン)を決める時、RAWファイルから編集することで本来の写真の色味とは違った色味にできたり、もともとの写真をより良く見せることができます。
またストックフォトで嫌われる加工のやりすぎが少なく、私は好きです。
今回はRAWファイルをCamera RAWを使って「トーン」を調節してみました。
contents
●Camera RAWでデジカメの写真を読み込んでみる
調節機能 | 設定詳細 |
---|---|
自動 | 自動で調節 |
露出 | 全体の画像の明るさ |
コントラスト | 主に中間調の部分のコントラストの増減 明るさが中間より暗い部分はより暗くなる 明るさが中間より明るい部分はより明るくなる |
ハイライト | 画像の明るい領域を調節 |
シャドウ | 画像の暗い領域を調節 |
白レベル | 画像全体の明るい領域の調節(白の純度を調節) |
黒レベル | 画像全体の暗い領域の調節(黒の純度を調節) |
Camera RAWに写真を読み込むとこのような写真が出てきます。
RAWファイルは写真のデータが未加工なためこれから写真の色味を決定し、トーンを作り上げていってみようと思います。
トーンの調整はフォトショップよりCamera RAWの方が細かく設定できる部分が多いです。
●Camera RAWにも「自動調節」機能がある
Camera RAWにはトーンの自動調節機能が付いています。
結構良い感じに仕上げてくれます。
ただ、写真によっては一気にすべてのトーンが調節されるので思ったようなトーンになっていないこともあります。
調節がうまくいかなければAltキーを押しながら基本補正をクリックすると何度でも初期化できるので安心してください。
使った感じ自動調節機能を押した後、好みのトーンに調節し他方が効率が良いと感じることもあり、これは好みの問題でもありますが、使ってみる価値はありました。
●自動調節を使うときの注意
自動調節機能を使うと他で行ったトーンの調節は無視されて調節されます。
なので自動調節機能を使うなら一番最初にしなければ自動調節機能を押した瞬間に今までのトーン調節は無駄になってしまうので注意してください。
●トーンカーブでコントラストの強弱を調整
トーンカーブとは写真内の明暗を自由に変更できる機能です。
トーンカーブは私はやりすぎるのであまり得意ではないので、あまり使っていません。
Photoshop(フォトショップ)には自動補正機能がありますが、Camera RAWにはないので、自分でタブやグラフを動かして調節する必要があります。
写真の一部分だけ調節することもできます。(私は怖いのでいじれないです。)
- トーンカーブを上にする・・・明るくなる
- トーンカーブを下にする・・・暗くなる
- トーンカーブが斜め45度より上・・・コントラストと彩度が上がる
- トーンカーブが斜め45度より下・・・コントラストと彩度が下がる
●トーンカーブ使用後は画像の比較が違いを把握できる
トーンカーブを使った後は補正前と補正後の画像を見比べると違いがはっきり分かります。
画像内の右下にあるタブで切り替えられます。
トーンを調節していると補正前と後のどっちが良いか分からなくなったり、やりすぎていることが自分でも分からなくなるので良いトーンを判断するのに便利です。
●その他の機能(テクスチャ・明瞭度・霞の除去)
Camera RAWではコントラストは(テクスチャ・明瞭度・霞の除去)で調節することができます。
フォトショップだとここまで細かくいじることができないので、好みのタッチやディティールを作りたい時に便利です。
ただ、やりすぎると写真のディティールが気持ち悪くなるのでやりすぎ厳禁です。
●テクスチャ
テクスチャをいじるとこのような感じになります。
写真の明暗や彩度は変えずに写真内に写っている物の質感を上げあり上げたりする効果があります。
●明瞭度
明瞭度を使うとこのような感じになります。
タッチが優しくなったり鋭くなったりします。
被写体の緩急をつけたい場合に使われます。
明瞭度とテクスチャは同じような機能ですが、テクスチャの方が見た目にはハッキリわかる印象です。
使い分けとしてはふんわりさせたい時や、硬くて深みを出したい時はテクスチャ。
ぼやけさせたりくっきり見せたい時は明瞭度。
っというような使い分けだと思います。
●霞の除去
霞の除去は遠近感や奥行きで不明瞭となってしまった写真を調節することができます。
一般的には霧やもやなどで奥行きがはっきりしない場合に使われます。
霞の除去を使うと写真内の被写体をくきり見せ、彩度もあげてくれます。
対比と似ていますが、シャープさと影がはっきりできるので、霞の除去の方が全体的に濃い写真になります。
のっぺりとした写真に、全体の深みを出したりくっりきみせたい場合には便利です。
全体が濃い写真になるのではっきり写っている写真に使うと絵のようなタッチになります。
●Camera RAWを駆使してトーンを調節してみた最終写真
こんな感じでどうでしょう。
ストックフォトでは後で加工しやすいような、使いまわしやすい写真が好まれます。
トーン調整は正直好みがありますが、ストックフォトで写真を購入する人のために後で手を加えやすいトーン調整を心がける必要がありそうです。
Camera RAWでRAWファイルを編集した後、フォトショップでもトーンの調整はできます。
しかし、私はPhotoshop(フォトショップ)で調節をした後、写真を審査に出し始めたのですが、やりすぎなのか、最近写真の審査に通りにくくなりました。
ここは初心に帰ってCamera RAWでトーン調節を済ませてさっさと審査に出した方が良さそうです。
今回できた写真